「ジョブチューン」でツナマヨおにぎりを食べずに酷評したシェフの末路・・・
「レア度」★★★☆☆
(情報元:1000mg)
正月の「ジョブチューン」でファミマのツナマヨおにぎりを「食べずに酷評」したシェフが炎上しているそうです。これは番組の演出の気もしますけど、酷評したシェフのお店の口コミが荒らされてるみたいです。
小林シェフの態度は確かに悪かったけど、レビューしてるこいつらもどうかと思うぞwww食べずに評価ってやってること一緒ではwww
#ジョブチューン pic.twitter.com/LA4hm7KAAn— ぺん太@MR (@mr_cmr_) January 1, 2022
予想のお供の夜食を買いに近所のファミリーマートへ。
何かと話題のツナマヨおにぎりがちゃんと売り切れててほっこりした?#ジョブチューン pic.twitter.com/2MdRJ8kxtb— 田井秀一(スポニチ競馬記者) (@sponichi_baTAI) January 3, 2022
【誹謗中傷、レビュー荒らし…『ジョブチューン』で“辛口批評”シェフに相次ぐ個人攻撃】https://t.co/KQiJF9uHmM
番組への批判を越えて個人攻撃に発展している事態に、ネット上では「やり過ぎだ」と警鐘を鳴らす声も広がっている。
#ジョブチューン #超一流料理人 #TBS #女性自身[@jisinjp]— 女性自身【公式・光文社】 (@jisinjp) January 3, 2022
2022年1月5日 更新
コメントを投稿する
みんなのコメント(34件)
-
酷評してる奴も食べずに評価してるから、まさにブーメランだなwwwwwww
-
テレビはその番組の方針に沿って進める台本とカンペ読みが基本だぞw生でもない限りは編集したスタッフが悪いのと世間の反応を読み違えたな。
-
ガチンコファイトクラブを思い出したわ
-
別に気にする事じゃないな、ツナマヨ好きで買う人はいるし、興味無いなら触れるなって事だけだ。俺は安いし好きだから買ってる。
-
高級食材使いまくってる一流料理人が金額と味の両立を狙ってる庶民の食いもんを評価すんのがお門違いなんだよ
-
※5 高級食材を使ってるシェフが庶民の食べ物を批評するとこうなるんだ~ で流せないお茶の間にも問題があると思うよ? 舌の肥えたシェフと一般人で味の評価に差があるなんて分かってて見るものだよ。
-
童貞、ガイジ、真性早漏管理人はエロネタなくてガイジネタとかやめなさい
-
食わずに酷評するな!(どちらが?的なw
-
ヒロミ
-
食わずに酷評するなら食わずに酷評されることも容認しろ 最終的に食ったから良いだろって? 窃盗犯が「金返したから良いだろ」と言ってるのと一緒で余裕のアウト
-
てか、全員不合格にしてたからな。 あれだけコスパのいいおにぎりをね。 あいつらの味覚全員信用できん
-
てか椎名さんカワイイ
-
実物を見て評価するのと、実物を見ないで評価するのは違うかと
-
おにぎりの見た目に工夫の余地がたくさん残っているってことだな
-
小林幸司プロデュース 『イタリアンツナマヨおにぎり』の前フリ
-
ここでこういうネタは取り上げなくていいから。アクセス稼ぎに必死かよ
-
つまらんし、エロネタないなら閉鎖しなよ
-
女こえー
-
女こえー
-
開発者の女性に泣かれて後から食ってはいたよね。 その上で、見た目の悪さの改善方法まで指導してたよ。
-
そもそも味覚なんて主観的な判断になるから、番組そのものがバカバカしい。
-
>21 それ言ったらM-1とかお笑いだったりハモネプとか歌の審査なんかも同じじゃん。プロフェッショナルの主観で判定するってところに意味はあるんだよ。
-
食べてみたけど正直微妙 炊き込みご飯にツナマヨいれた感じした だったらそのまま白米にツナマヨの方が良かったなー セブンのツナマヨがシンプルで王道に感じた
-
まだテレビを作り物と理解できないのかよ バラエティからニュースまで全部台本あり
-
23 食べたとかバカだね
-
台本だろうと予測できなかったシェフも悪い。 余程自分の料理に自信があるんだろうが、いくつか見たこのシェフの料理も見た目悪いからな。
-
ツナマヨにぎりは許せないって人は一定数いるからなw
-
※24 台本ありなし全く関係無い 放送見て不快なら火が付き炎上するのさ
-
味の評価をする番組でセブンの半額程度のおにぎりを出すのがおかしい 値段の割にはおいしいと言ってもらおうとしているファミマが嫌い
-
世間の大半はガチでやってると思ってる馬鹿ばかりだからなw昔は2ちゃんの落書きだったのが今は直接本人に伝わる時代だから炎上しない仕事選べよ。
-
あのシェフの態度はいかんと思うけどな。あのツナマヨを出すのは責めすぎだろ。あぁいう舌の感覚が狂い始めてるシェフ達じゃ分からん様な庶民的なおにぎりだからな。
-
食べ物なんて見た目で味の半分以上は決まる。
-
餃子焼くの失敗してボロボロに崩れたのを 飯にかけて酢醤油かけたのを餃子丼として よく喰ってるが、見た目最悪だけど結構ウマい。
-
>>17 黙って去れよ間抜け。